子どもがポップマートのラブブが好きで家でよく話題になるんですが、
9月中頃にポップマートの株価暴落がニュースになったので、
すごい人気やったのにと驚きました。
ネット記事を読みましたが、理由に関しては最初見た時と昨日で内容が違う部分もあったので気になる方は調べてみて下さい。
記事やコメントの中で興味があったのが、
ポップマートはサンリオになれるのか、
ラブブは定番のキャラクターになって長く愛されるのか、
一時的な流行りで終わるのか、という内容でした。
飽きさせない為にどんな売り方をするかも大事ですが、
物作りに携わる仕事で古くならない商品って目指すところですし、
必要とされ続けるって理想的です。
アパレルは流行に大きく左右されるので、
1つのデザインが長期で愛されるのはかなり難しいとは思うんですが、
例えばうちの商品だったら2018年から毎年リピートしてるアウターがあります。
リピートだからこそ毎年起きる問題もあるんですが、
長くニーズがある物はコストや労力面からみても価値が高い物なんだと感じます。
自分的にはデザインがかわいいよりも
誰が着ても可愛いってのが長く愛される共通点なのかなって思いました。
今後ラブブがどうなっていくのかは分かりませんが、
ヒットする物にも価値があるし、
自分も価値のあるパターンを引けるように、がんばろうと思ったニュースでした。
M・A