成長の傾向を振り返る

私は先月の夏季休暇で、実家の鳥取に帰省し、自営業のお惣菜屋さんをオープンしたばかりで忙しい姉夫婦の代わりに、3人の子供達の子守りをしました。

母である姉がいない中で過ごすのは初めてで、最初は本当にてんやわんやでしたが、日を重ねるうちに子どもたちも懐いてくれて、なんとかやりきることができました。

この経験を通じて気づいたのは、自分が「ピンチや困難の場面で成長するタイプ」だということです。

コツコツと努力する人や、人との出会いや環境の変化で一気に伸びる人など、人によって色んな成長の仕方があると思いますが、私の場合は過去を振り返っても、<問題解決><せざるを得ない状況>のときに自分の思っている以上の力を発揮できたり経験値を積むことが多かったです。

普段はマイペースで競争心も少ない私ですが、壁に直面すると一歩伸びる。
だからこそ今後も120%を求められる挑戦にあえて飛び込み、「さらに成長してしまうぞ〜✨」と思いながら前向きに乗り越えていきたいと思いました。

皆さんもぜひ自分がどういう場面で成長してきたのか、成長のパターンを振り返ってみてください。
自分の成長の傾向を知ることで、足りないところや出来ないことに目を向けるよりも前向きに、次の一歩を踏み出せるきっかけになると思います。