“小さな気づき”から得るもの

ゴールデンウィークの際に、家族で旅行した時、気づいたことがあったのでお話ししたいと思います、

1歳になる子供がいる妹と一緒に遠出するときは、ベビーカーが必須です。
普段、自分ひとりや友人と出かけるときには気にも留めなかったのですが、

ベビーカーがあると、例えばエレベーターを探したり、電車の隙間や段差に気を配ったりと、これまで見えていなかったものが見えるようになりました。

エレベーターの位置は意外にも奥らへんにあったり、
意外に電車の隙間があったりと、ちょっと不便と思うことが多いです。

そのときふと、「今まで気にしていなかったことに目を向けるだけで、こんなにも見え方が変わるんだな」と、不思議な感覚になりました。

これは仕事でも同じかもしれません。
忙しい毎日の中で見過ごしがちな「小さな違和感」や「ちょっとした気づき」に目を向けることで、より良い仕事ができたり、新しい改善のヒントが見えてきたりすると思います。

そういった “小さな気づき” も大切にし、柔軟な考えを持った人になりたいと思いました。