愛着を持つ

先週末、友人と行ったカフェがとても人気なカフェでお客さんも多く、
店員さんたちはとても忙しそうな雰囲気でした。
ですが、小さい子が泣き出してしまったとき、その店員さんは笑顔で声をかけたり、
おもちゃを用意してあげたりと配慮した行動に私は感動しました。

お客さんが心地よく利用していただく為に良く振舞うことは、
もしかすると普通のことなのかもしれませんが、小さなことへの気配りやその店員さんの
お顔が、物凄く楽しそうで、前向きでとても眩しく感じました。

それを見て私は、この人は自分の仕事やお店が好きなんだなと感じましたし、
お店を利用する私もとても気分が良かったです。

そういった気持ちの持ちようというのは、自分のモチベーションにのみ関わるものではなく、
自分がどのように振舞っているかということが、周りのモチベーションにまで大きく影響すると感じた一日でした。

小さなことではありますが、自分の仕事に誇りを持ち、
自分の会社に愛着を持つことがとても大切なことなんだなと感じました。

どんなことにも視野を広く持ち、小さなところにまで気を配れるように、
そして愛着を持って取り組んでいけるようにこれからも頑張りたいなと思いました。